MENU

お気軽にお問い合わせください

肩こりにはストレッチポールがオススメ

皆さん、ストレッチポールってご存じですか?

  • 知ってるし持ってるし、使ってる
  • 知ってるし持ってる、けど使ってない
  • 知ってる、けど持ってない
  • 知らない

私はずっと2でした。

ある方から勧められていただいたのですが、
え、コレで?このただの棒で?肩コリがよくなる?
うーん。

それで2年くらい、リビングの角で突っ立ったまま埃かぶってました。
(くださった方、ごめんなさい)

それが、ある時この素晴らしさを知ることになり、
以来なるべく毎日乗るようにしています。

まず、コレの何がいいって、それはすごく簡単なところです。


「出して、乗る」
これだけ。

そう、それだけでいいんです。

こんな風に↓

まずおしりを乗せる

ゆっくり頭まで乗せる

もちろん、効果的な使い方は色々あるのですが、
「乗る」だけでも十分いいんです。

そんなに簡単なのに、カラダにどういいのかというと、
乗ってゴロゴロするだけで、背骨の可動域が広がり、背中の筋肉が緩む。
そして、PCやスマホ操作で縮んだ胸や巻き肩を、無理なく伸ばすことができます。

前側の硬い筋肉に引っ張られていた肩甲骨周りも緩んで、
劇的に肩コリや背中がラクになるんですね。

※肩コリの方で、一生懸命肩や背面だけ揉みほぐそうとする方がいますが
(まぁ当たり前に思える行為なのですが)、
カラダの前側が硬くて引っ張られている場合、逆効果ですのでご注意ください。
柔らかくなった背面がもっと前側に引っ張られて、余計に痛くなります。
また、コラム①「肩こり…揉んでもよくならないワケ」もご参考に

その他にも、インナーマッスルを鍛えて代謝を上げたり(ダイエット効果)、
呼吸を深くして疲労を軽減したり、副交感神経を優位にしてリラックスを促したり、
いろんな効果がありまして、

早い話「健康」になります!

1の方、グッジョブです!そのまま継続してください!
2~4の方、ぜひ日々のメンテナンスに取り入れてみてくださいね。
カラダ、変わってきますよ。

Amazonなどで4,000円前後で購入できます。
直径15㎝、長さ100㎝くらいのものがオススメです。

※注意
反り腰などで腰痛のある方は、より悪化するリスクがありますので横使いはしないでください。
縦使いがオススメです。

<縦使い>

<横使い>

以上、ストレッチポールをオススメする話でした!

  • URLをコピーしました!
目次