LINE友だち追加で
¥1,000OFF
クーポン配布中!
お気軽にお問い合わせください

-脚踏みでめぐらせる-
フーレセラピーサロンAR

あなたは、人の平熱ってどれくらいだと思ってますか?
平熱??36.4とか、その辺でしょ?
って思ってますよね?
しかし、実は世界の平均体温は、37℃あたり、と言われています。
今は見かけなくなりましたが、水銀体温計(いつの話?)の37℃ラインにある赤い線は、
「発熱です!」のサインではなく、こんくらいがいいよ、という「平熱」のサイン。
統計でも、日本人は世界に比べ体温が低い傾向にあるようですが、
この「体温」、健康でいたい方は上げていきましょう!!というお話です。
体温は、もっとも簡単に測定できるカラダのバロメータ。
健康や美容にとても関係が深いんです。
まず、37℃(36.5~37.0)という体温は、
・免疫細胞が最も活発化する=細菌やウイルスの除去能力が高い
・酵素が最も活性化する =代謝や解毒がスムーズ
・ミトコンドリアがよく働く=エネルギーがたくさん産生される
・血流が最も促進される =酸素や栄養が潤沢に運ばれ、老廃物が回収される
という理想的な体温なんです。
逆に、36.4℃以下ということは…
・細菌やウイルスが除去できない(弱い)
・代謝や解毒がスムーズでない
・エネルギーが産生されにくい
・細胞に運ばれる酸素や栄養が欠乏し、老廃物が溜まる
ということになるわけです。
体温が1度下がると、免疫力37%、基礎代謝12%、酵素の働き50%、落ちるそうですよ。
ガーーーン😨
…私はかつて、36℃いくかいかないか、という人でした。
そこそこ運動はしていた方なのですが、それでも手足は冷たくてしもやけだらけだったし、
顔色が悪いから、黙っていると「具合悪いの?」と言われる。
肩コリ、便秘、頭痛持ちで、夜は足が冷え切ってなかなか寝付けない人でした。
今は36.6℃くらいをキープできるようになりましたが、まず頭痛が減りましたし、
風邪を引かなくなりました(前回いつ引いたか思い出せないくらいです…5年前くらい、かな?)。
寝付けなくて夜中まで寝がえりを繰り返すこともなくなりましたし、
朝は目覚めてすぐベッドから出られるように。
そういえば、便秘もいつの間にか解消しました。
人って体温を上げるだけでこんなに変わるんですね。
さて、体温が低いあなたは、これからもずっとそのカラダで生きていきますか?
身近で簡単なことでも効果がありますので、今すぐにでもできそうなことから始めましょう!
体温を上げるだけで、カラダもお肌も今より確実にアガりますよ♪
体温を上げるために、すぐできること
・首・手首・足首を温める(特に首)。
・毎日湯舟につかる→コレ重要です。
・ストレッチ→特にふくらはぎがオススメ
・タンパク質(肉・魚・卵・豆類)をしっかり摂る+筋トレ ←セットで効果大
・カラダを温める食材を積極的に摂る
・ストレスを溜めない
体温と免疫力の関係
カラダが温まる食材
野菜 | しょうが、にんにく、唐辛子、長ネギ、かぼちゃ |
---|---|
果物 | 干し柿 |
調味料 | みそ、しょうゆ、こしょう、黒砂糖、黒酢 |
飲み物 | ココア、紅茶、ジャスミン茶、プーアール茶、黒豆茶、ルイボスティー |
ちなみに、日本人が欧米人より平均体温が低いのは、
大きくは筋肉量の違いでして、「体格差」は致し方ない部分もあります。
また、近年は日本人だけでなく、世界的にも0.5℃ほど低下しているという報告があります。
これは、医療技術の進歩や、衛生状態の改善、感染症の減少に加え、
空調設備の一般化によって人の体温調節機能がそれほど働かなくなったこと、
などが原因として考えられているそうです。
つまり、平均体温の低下は、人類が昔よりも健康で安全に生活できるようになった証、
ともいえるのですが…
いずれにしても、あなたが健康でいるための第一歩として、
なるべく体温を上げることを意識してくださいね。
合格ラインは36.5以上です。
以上、冷えは万病のもと~37.0℃は発熱じゃない~、でした!